埼玉県立自然の博物館は、親子で楽しみながら学べる展示が充実しています。
埼玉の自然や歴史について深く知ることができるスポットです!
この記事では親子連れ向けの情お出かけ情報をまとめました。
目次
1. 基本情報
公式HP→https://shizen.spec.ed.jp/
所在地とアクセス
住所: 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1
- アクセス:
- 電車: 秩父鉄道「上長瀞駅」から徒歩約5分、「長瀞駅」から徒歩約15分
- 車:関越自動車道花園ICより国道140号を秩父方面へ約20km、「上長瀞」信号を左折し約300m
ベビーカーでの移動
館内はバリアフリー設計で、エレベーターも完備されており、ベビーカーでの移動が容易です。
駐車場
無料駐車場が約31台分あります!
週末やイベント時に時々行われることもありますので、公共交通機関の利用をおすすめします。
開館時間
- 通常:9:00~16:30(入館は16:00まで)
- 7月・8月:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休業日
- 月曜日(祝日・振替休日、ゴールデンウィーク、7・8月は注意)
- 年末年始(12月29日~1月3日)
- 燻蒸のための臨時休館日あり
混雑しにくい時間帯
平日の午前中が比較的空いているので、ゆっくりと見学できます。
入館料
- 一般(20歳以上):200円
- 高校生・大学生: 100円
- 中学生以下: 無料
- ファミリーパスや親子割引:
- 特定のファミリーパスはありませんが、中学生以下は無料のため、家族連れには経済的です。
2. 展示内容
子供向け展示コーナー
館内には、巨大ザメ「カルカロドン メガロドン」の復元模型や、海獣「パレオパラドキシア」の化石など、子供たちの興味を引く展示が多数あります。
また、埼玉の森林や生物を再現した高さ8mの大ジオラマもあり、自然にいるような感覚で学べます。
常設・企画展の内容
常設展では、埼玉の自然史や地質、生態系について詳しく紹介されています。
企画展や特別展も定期的に開催しております、最新の情報は公式サイトで確認できます。
ミニゲームやスタンプラリー
親子で楽しめるクイズやカードプレゼント、鳥の鳴き声などが聞ける無料音声ガイドなど、子供たちが楽しみながら学べる工夫がされています。
3. 施設情報
授乳室やおむつ替えスペース
館内におむつ交換台が設置されており、授乳室のご利用については、総合案内でお問い合わせに対応させていただいております。
ベビーカー対応
館内はバリアフリー設計で、エレベーターも完備されているため、ベビーカーでの移動が容易です。
休憩エリア
館内には休憩スペースが設けられており、展示を見学しながら臨時休憩できます。
飲食スペース
館内に飲食施設はありませんが、持ち込みの飲食が可能なスペースがご用意されております。
周辺には飲食店も多数ありますので、訪問前に調べておくと便利です。
コメント