MENU

大阪から福井恐竜博物館に日帰りで行ける?車と電車どっちがおすすめ?

恐竜好きなら、絶対に行きたい福井恐竜博物館!

大阪に住んでいる人は、日帰りで福井恐竜博物館に行くことはできないのか?

大阪からだと、車と電車だったらどっちで行くのがいいのかな?

と思っている人も多いと思います。

そこで、今回の記事では、

  • 大阪から福井恐竜博物館に日帰りで行ける?
  • 大阪から福井恐竜博物館は車と電車どっちがおすすめ?

について調査していきます。

皆さんの参考になれば幸いです。

目次

大阪から福井恐竜博物館に日帰りで行ける?

意外にも、大阪から福井恐竜博物館へ日帰りで旅行が可能です!

JRでは、日帰り旅行ツアーがあり、恐竜博物館入館券と、新感覚XRバス付がセットでついているようですよ。

また、車で大阪市内から出発した場合は、3時間24分で福井県立恐竜博物館へ着くことができるようです。

なので、運転手が頑張りさえすれば、日帰りで行くことができるのです。

こんなツイートをしている人たちも多くいましたよ。

私の友人も、福井県に車で日帰りで出張にいったことがあると言っていました。

しかし、非常に運転が疲れたと言っていましたね。

このあと、大阪から福井県立恐竜博物館までは、車と、電車どちらがおおすすめなのかを紹介していきますね!

大阪から福井恐竜博物館は車と電車どっちがおすすめ?

大阪から福井県立恐竜博物館に行くのであれば、電車がおすすめですね。

車で行くのもいいのですが、運転手が3時間24分も頑張って運転しなければならず、しんどいですよね。

電車で行く場合は、JRのサンダーバードの敦賀行きに乗るといいでしょう。

JR新大阪駅→JRのサンダーバード(敦賀行き)→敦賀駅(乗り換え)→ハピラインふくい(福井行き)→福井駅→福井駅東口→新感覚XRバスに乗車→福井県立恐竜博物館!

この方法で行くと、所要時間は3時間37分で行くことができます。

車を運転する時間とそこまで変わらないので、電車で行く方が楽だと思われます。

また、土日、祝日は道路状況がかなり混雑すると口コミであったので、車で行く場合はもっと時間がかかると思われます。

お子さんがいるから車で出かけたいという人も多いと思いますが、渋滞にはまってしまうと、お子さんがぐずぐず言い始めて、親もイライラしてくるという悪循環になることがあるでしょう。

ちょっと乗り換えはありますが、電車の方が、時間通りで楽に行くことができますね。

そして、冬に福井県立恐竜博物館を車で訪れるとなると、絶対にスタットレスタイヤが必要になりますよ。

さすが、北陸ですね。

まとめ

今回は、大阪から福井恐竜博物館に日帰りで行ける?車と電車どっちがおすすめ?について調査しました。

いかがだったでしょうか。

  • 大阪から福井恐竜博物館に日帰りで行ける?
    • 日帰りで旅行できる!
  • 大阪から福井恐竜博物館は車と電車どっちがおすすめ?
    • 電車がおすすめ!

大阪から福井県立恐竜博物館へ日帰りで行くことができるので、宿代が浮くので少し安く旅行ができますね!

宿代が浮いた分、お土産やランチなんかを楽しむのもありですよ。

どうしても車で福井県立恐竜博物館へ行きたいという方は、雪の降っていない時期をお勧めします。

福井県立恐竜博物館を楽しみましょう!

コメント

コメントする

目次