Switchでは、恐竜のゲームがたくさんあるのをご存じでしょうか?
恐竜好きは、ゲームで恐竜を感じたいですよね。
そこで、今回の記事は、恐竜ゲームSwitchでできるソフト人気ベスト10!を紹介していきますよ!
また、何歳からプレイできるのかについても紹介していきます。
皆さんの参考になれば幸いです。
恐竜ゲームSwitchでできるソフト人気ベスト10!
それでは、恐竜ゲームSwitchでできるソフト人気ベスト10!を紹介していきますね。
1位:ほねほねザウルスX 超合体!ビルド&バトル
SWITCH版『ほねほねザウルスX 超合体! ビルド&バトル』get!
— 新吉 (@shinkichi007) December 5, 2024
フィールドは必要最低限の造りこみだけどビルドモードはしっかりしてる。序盤から変なの組めるぞ。
ジョイント凹と凸は合わせる必要あるけどコリジョン判定はユルめ。バトルでキラ骨が手に入るとウレシイ! pic.twitter.com/dGyETty3DD
ほねほねザウルスと言えば、お菓子コーナーに組み立てるおもちゃがありますよね。
何個も何個も買って作った覚えがある人も多いのではないでしょうか?
そのほねほねザウルスが、なんとゲームになっているのです。
お菓子と同様に自由に組み立てることはもちろんできますし、自慢のほねほねザウルスで敵と戦うことができるんだとか!
難しい操作は特にないようですよ。
対象年齢は、全年齢対象です!
2位:ジュラシック・ワールド・エボリューション: コンプリート エディション
今月のPS+フリープレイの「ジュラシック・ワールド・エボリューション2」これはいいですよ。原作を再現するも良し、ifルートを自ら作るも良し、自由にパーク経営を楽しめます。原作ではありえないインドラプトルvsインドミナスレックスなんて事もできますよ pic.twitter.com/Kf70e1Qk2d
— Toy(e)🐺 (@Toy__e) June 5, 2023
映画ジュラシックパークの世界がゲームで味わえるようですね。
オリジナルのジュラシックワールドを作り、冒険へ出かけるという内容のようで、ストーリーや、ミッション、そして、恐竜が非常に魅力的で、人気のようですね。
ちょっと難しい内容があるので、対象年齢は、12歳以上となっていましたよ!
3位:ARK:Survival Evolved
ミラボレアスとミラボレアス#ARK#ArkSurvivalEvolved pic.twitter.com/DqT8RhsCIL
— ほたるいか/HotaruIka@ARK (@HotaruIkaMC) January 15, 2025
恐竜サバイバルゲームで、全世界累計2,000万本以上の大ヒット作品ですよ!
島をうろつく生物を、やっつけるのか、飼いならしてしまうのかなど、生き残りのために自分で考えるサバイバルゲームなので、とてもスリルがあって面白いゲームのようですよ。
対象年齢は、基本は17歳以上のようです。
ARKは、他にも違う種類のソフトがあり、ARK:Dinosaur Discoveryは、子どもから大人まで楽しめるようになっているソフトだそうですよ。
さすが大人気ソフトですね。
小さなお子さんの事も考えて、違うバージョンも開発してくれるという配慮が素敵です!
4位:LEGOジュラシック・ワールド
ぁぁぁ〰SwitchでLEGOインクレディブル・ファミリーとLEGOジュラシック・ワールドを買ってしまった😵💫2本合わせて180%OFFで1,120円
— 💣Megumi💣 (@megumi6207) December 11, 2023
何度セールの通知が来ても我慢してたのに🤕他のゲームも途中なのに…何十回もクリアしたリパコマばかり遊んでしまうのに😵
フロゾンが1番かっこいい pic.twitter.com/vyqK5qevtu
大人気映画の『ジュラシック・パーク』、『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』、『ジュラシック・パークIII』、『ジュラシック・ワールド』の壮大なストーリーを追いながら、『レゴジュラシック・ワールド』の世界で、「ジュラシック」シリーズの映画を体験できるというものですね。
そんな壮大な恐竜の世界を、いつも遊んでいるレゴと一緒に体験ができるだなんて、楽しくて仕方がないですね。
対象年齢は、12歳以上です!
レゴのゲームなので、小さなお子さんもやりたがるでしょう。
ストーリーがあるゲームなので、親御さんが一緒でないと厳しいかもしれませんね。
5位:究極のバトルシミュレーター
【 ARBS🦖 】
— シン♂コロタン@中猫のまめ太発信中🐱 (@korotan0309) July 22, 2023
前から気になっていたswitchの『究極のバトルシミュレーター』
70%オフの449円だったので勢いで買ってみた🦕
面白そうだけど日本語非対応なのとTVモードができないのが残念😞 pic.twitter.com/UvnTiRty7h
恐竜を自分でカスタマイズして作ることができるようですよ。
自分好みの恐竜を作り、また、恐竜に銃などの武器を持たすことも可能だそうです。
対象年齢は、12歳以上のようですが、日本語対応していないようなので、少し難しいゲームとなっていそうですね。
6位:発掘!恐竜パズルDX
いい大人達さん、ハッピーミールさん生放送での、『発掘!恐竜パズルDX』タイムアタック大会の賞品が届きましたー🙌ありがとうございます😭
— 志貫徹(しぬきてつ) (@shinukitetsu) August 16, 2021
『凍える銀鈴花』ミニゲームの第2弾『トンデモ西ブー記2 パリ・ブタール ラリー』赤青3Dメガネが入ってたのも嬉しいですね👓#恐竜パズル#トンデモ西ブー記2 pic.twitter.com/25CxT0nPn1
化石を発掘して恐竜を復元させるゲームですね。
パズルのようなものだそうですよ。
解説がフリガナ付きなので、小さなお子様から楽しめるのと事です!
対象年齢は、3歳以上です。
お子さんが、パズルができるようになってきたら、このゲームもできるのかもしれませんね。
7位:異種最強王図鑑 バトルコロシアム
実は最近気になるゲームがありまして…
— デスカン ゆっくり実況者 (@desukann1) November 10, 2023
それが「異種最強王図鑑バトルコロシアム」
動物、昆虫、恐竜、絶滅動物でバトルするゲームです。アニポケとか見てるとCMで流れてきます。
ムシキング、恐竜キング、アニマルカイザーをやってた身からすると気になる… pic.twitter.com/WpJuGWKm3I
大人気の本『最強王図鑑』がついにゲームになりましたよ。
時代や種族を超えて、地上生物の最強王を決めるトーナメントでの優勝を目指し、生物たちを育成していく育成バトルシミュレーションだそうです!
最強図鑑大好きなお子さんが多いですよね。
図書館に借りに行ったら、常に誰かが借りている状況が続いている『最強王図鑑』!
それがゲームで楽しめるだなんて最高ですね!
対象年齢は、全年齢対象となっていますよ。
全年齢対象となっているので、難易度は低いと思われます。
8位:サウルスファミリーの大冒険
Switch用ソフト「サウルスファミリーの大冒険」が11月26日に配信。恐竜サウルスパパが冒険する2D横スクロールアクションゲーム https://t.co/qSC0U23ewi pic.twitter.com/HqnPJ0ZIhX
— 4Gamer (@4GamerNews) November 19, 2020
ある日突然、お尻が丸くてかわいい恐竜夫婦の卵が盗まれてしまい、その卵を取り返すゲームですよ。
多彩なアクションに、楽しい協力プレイができ、家族で楽しむことができるようです。
2Pで協力プレイをすると、より一層楽しいのだそうですよ。
簡単なそうさなので、小さいお子さんも楽しめるんだとか。
対象年齢は、全年齢対象です。
9位:ポイポイ!恐竜パニック
【体験版も本日配信開始!】
— トムクリエイト (@TOM_CREATE) July 18, 2024
あっちにポイポイ!こっちにポイポイ!
誰でも気軽に楽しめる恐竜落としゲームだ!
すべての #恐竜 を集めよう!#NintendoSwitch ダウンロードソフト『ポイポイ!恐竜パニック』#ニンテンドーeショップ にて600円(税込)で本日配信開始!https://t.co/WU8Xzc5OUX pic.twitter.com/kS8KhrxHIf
『ポイポイ!恐竜パニック』は、誰でも気軽に楽しめる恐竜落としゲームだそうですよ。
ボタンを押して、恐竜をポイ!とする操作が簡単なゲームです。
対象年齢は、全年齢です!
10位:Jurassic World Aftermath Collection
サスペンス要素際立つ、サバイバルアドベンチャーゲームです。
なぞ解きをして、島から脱出するという、なぞ解き大好きな人にはたまらない作品ですね。
対象年齢は12歳以上です。
少し罵り言葉が出てくるそうなので、年齢が12歳以上となっているそうですよ。
まとめ
今回は、恐竜ゲームSwitchでできるソフト人気ベスト10!何歳からプレイできる難易度?について紹介しました。
いかがだったでしょうか。
対象年齢が結構上の方でも、恐竜好きのお子さんにとっては、やってみたいと思うものでしょう。
恐竜のゲームもたくさん発売されていて、どれも楽しそうですよね。
今後も、面白い恐竜ゲームが出てくることに期待です!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント